fc2ブログ

【婚活アルバム】目指せ結婚!初心者を応援する婚活ブログ

婚活パーティーまとめバナー  婚活アルバム  電話占いバナー
詳細ページ大公式ページ大
詳細ページ中公式ページ中 詳細ページ中公式ページ中
詳細ページ小公式ページ小 詳細ページ小公式ページ小 詳細ページ小公式ページ小 詳細ページ小公式ページ小

2016年の婚活ポイント

2016年







2016年を迎え、年月のうつろぎにあせっている女子も、マイペースに構えてい
る方も、
婚活においてどうしてもやるべきことがあるのではないだろうか?


2016年の婚活ポイント



何でも、長続きはしないが、行動派な人はいる。
ヨガ教室、英会話、ダイエットなど、すぐに興味は持ったものの、すぐに辞めてしまって、
またまたネットで検索しては、拠り所を見つける。
しかし、婚活はそうはいかない!
「平成27年版厚生労働白書」によると、2015年は男性24.2%、女性14.9%、2035年は男性29.0%、女性19.2%にのぼると推計している。
将来的に、生涯未婚の男女が上昇傾向にあるということだろうか?


恋愛に対して行き当たりばったりの人は、恋人は出来ても、なかなか結婚まで成就
しない場合が多い。キレイでおしゃれで、それなりに若く見えるのに彼氏は出来ても
結局分かれてしまう傾向にある。

原因 ①妥協ができない
例えば、彼氏が好きな映画の作品が自分の趣味でなかったとしても、興味を持とうと思って相手の趣味に
付き合える人は結婚しても上手く行くパターンが多い。彼氏の好みに合わせる事に抵抗があったり、
無理をしていると感じてしまうは、なかなか交際が長続きしない。
そんな人は、相手との会話にしっくりこないと感じていたり、相手に合わせる事に対して、しんどく感じてしまう。

対照的に妥協の出来る人は、「彼のためなら」と、相手好みのファッション、髪型にシフトチェンジしたり、スポーツ観戦
や今まで興味のなかった、分野に挑戦してみるなど考え方のふり幅が広いことが言える。
そんな人は、結婚においても長続き出来ると言える。





②好きな男性のタイプが明確でない
昔から好きなタイプの顔、性格が明確に決まっている人、恋愛対象の線引きがしっかり出来ている人は
将来に対するビジョンも明確であり、結婚もすんなり片付く場合が多い。

対照的に行き当たりばったりな恋愛ばかりな人、特に「この人じゃないと嫌」だと言うこだわりがない…
「好きになった人がタイプ!」と言えてしまう人は、彼氏が途切れる事はなくても、未だに独身って人も少なくはない。

誤解しないで頂きたいのは、結婚相手の条件が、多すぎる人、昔で言う処の「3K」以外にも、オプションばかり注文してくる人は、
現実的ではないし、的をしぼれているとは言えない。
「安定した職業についている」「仕事付き合いばかりで家庭を顧みないひとは嫌だ」「ファッションセンス悪くない人」等と、
言い出せばきりがない理想を求めている人は、彼氏どころか、どんどん希望とは遠ざかっていく。

※本当に結婚を望んでいるなら、適当なところで妥協して理想は引っさげて、婚活に臨みましょう^^!!
例えば、顔が好みなら極端な話、性格に多少不満がありでも、収入が低くても、逆に自分が養う!と言い切れたら、すぐに相手は
見つかるはずである。



★2016年の婚活ポイント★

①「不満ばかりを口にせず、相手を思いやる。感謝をする」・・・メールやLINEの返事をすぐに返すとか、出来る事から始めましょう。


②「明確な目標を定める」・・・いついつまでに結婚するぞと自分で期限を決める。例:(半年交際⇒1年後結婚)

③「女子会という名の、おばちゃんの愚痴りあいは卒業する」・・・はっきり言って(笑)、虚しいだけです。おしゃれなカフェで
それなりに高い料理を頼みながら“いい男いないしな~“と、愚痴のオンパレード、自分を棚にあげるのはやめましょう。


④「常にアンテナを張っておく」・・・飲み会、街コンの時だけおしゃれをするなど、手を抜かず、常に立ち居振る舞いに気を付ける。
言葉づかい、笑顔を忘れない。友人にも、結婚したい事を明確に伝え、紹介してもらえるような環境作りを心がけましょう。
彼女になら、知り合いの男性を紹介してもいいな…と思われるように人付き合いを大切に!
結婚相談所など、プロに相談する事も視野に入れる。

⑤「危機感をもつ」・・・10年後、20年後の自分、ご両親の姿を想像する。将来独身の選択肢はありなのか?

生涯独身だとして、今現在の職業を続けるのか、転職をするのか?
このまま現状維持で良いのか、吟味出来ていますか?
女性向け求人サイト『とらばーゆ』の調査によると、30歳女性が独身のまま85歳まで生きると仮定した場合、
総額1億6450万円が必要なのだそう。それを確保するには、一年で100万の貯金が必要となり、
最低でも手取り340万円(!)くらい必要だと提唱しています。
(Gou!Magazine引用)http://magazine.gow.asia/love/column_details.php?column_uid=00001474




関連記事
 
トラックバックURL
→http://loverisace.blog55.fc2.com/tb.php/471-a311603a
TOP△